前回の掲載から2年が経ち、再び世界で有名な経済雑誌のNewsweek 2025年5月9日号に我が社の核融合分野への取り組みが記事として掲載されました。追って日本語、中国語、ドイツ語、フランス語、ヒンディー語版へ翻訳してくださるそうです。
ゴールデンウィークはいかが過ごされましたでしょうか?
ちょうどGW真っ最中の日刊工業新聞で我が社の大物製品への対応に関する記事が掲載されました。
お時間有るときにご覧いただけますと幸いです。
桜の盛りも過ぎ、あっという間に葉桜の季節になりましたね。
この度、鉄鋼新聞に発光分光分析装置を朝霞工場へ導入した記事と
ドローベンチ更新のことについて掲載されました。
お時間のある際に是非ご覧ください。
鉄鋼新聞記事「ドローベンチ更新」2025年4月3日.pdf
先日までの寒さが嘘のように感じられる暖かな時期となりました。
板橋産業振興公社様のホームページ「やるね板橋」にて
弊社のインタビュー記事が掲載されましたのでご案内申し上げます。
お手隙の際、ご高覧いただけますと幸いです。
ももの花が咲きほころぶ時期となりました。
先日3月11日付けの日刊工業新聞様にて弊社の記事が掲載されました。
お手隙の際ぜひご一読いただけますと幸いです。
2月7日(金)夜にBSテレ東「アルバレスの空」という5分番組で「海外戦略」を
テーマにした今月のトップバッターとして弊社が紹介されました。早稲田大学大学院
ビジネススクール教授の入山章栄先生がじっくりと解説して下さり、ナレーターは中
井美穂さんが務めて下さいました。
BSテレ東「アルバルスの空」番組パンフレット.pdf
↓以下、youtubeのリンクです
大寒を過ぎたとはいえ、まだまだ寒い日が続きます。春が待ち遠しい日々ですが、我々にとって温かく嬉しい記事が掲載されました。日本生命さんの月刊誌「経営情報」
2025年
2月号の中で、創業
84年目を迎える今年、老舗企業のページに弊社の現況を紹介して頂きました。ご覧頂けましたら幸いです。
そろそろこたつが恋しい季節となり、冬の到来を身近に感じる頃となりました。
鉄鋼新聞の核融合特集記事の最終回で弊社の取り組みが紹介されました。是非ご覧ください。
併せて、11月20日(水)の朝日新聞朝刊15面で、科学雑誌Newtonと朝日新聞のコラボ企画「朝日地球会議」内でのパネルディスカッションで弊社社長の萩野がパネラーとして参加した内容について「世界変える夢 町工場から」というタイトルで大きく掲載されております。
朝日新聞を購読されていない方は図書館などで是非ご覧ください。Web版を以下にアップ致します。
鉄鋼新聞記事「核融合特集記事」2024年11月7日.pdf
町工場も国際計画に参加、核融合発電の実現へ「今大きなジャンプを」:朝日新聞デジタル
ようやく秋らしくなってまいりました。1日1日と日暮れが早くなりましたね。
この度、地球規模の課題解決に向けて朝日新聞社が毎年開催している「朝日地球会議2024」の
一つのイベントに参加しました。
「下町核融合?~文明史の転換を支える日本のテクノロジー」というタイトルで議論されたパネ
ルディスカッションの様子を「オンラインセッション」の「イノベーション分野」の一つとして
本年12月末まで無料でご覧いただけます。弊社社長の萩野もパネリストとして参加しております。
とてもワクワクするような夢のある未来の社会や生活が見えてきます。
ご視聴頂くには以下のウェブサイトから登録が必要です。
URL : https://www.asahi.com/eco/awf/